みたらし
こんにちは。
金井です。
先日、仕事以外で久しぶりに京都に行ってきまして
はじめての下鴨神社へ行ってきました。
縁結びの神様をお祭りしているので
最近はこちらが目当てで行く人たちも多いんですよね。
縁結びの御神木「連理の賢木」です。
言い伝えでは縁結びの神様、神皇産霊神(かむむすびのかみ)の力が強すぎて
二本の木が一本になっちゃた!そうな。
この「連理の賢木」が枯れると、また境内の糺の森に同じように結ばれた木が見つかるとか。
京都の七不思議のひとつなんだそうです。
でも
今回私のお目当てはこれじゃないんですよ。
「みたらしだんご」の発祥「御手洗池」
これが見たくてやってきました。
ちなみに
この池は葵祭りに祭りの主役「斎王代」がその池のほとりで祭りの前日禊(みそぎ)をされるところなんです。
こちらも七不思議で
その時この池の底からぷくぷく水玉(水の泡)が湧いてくるそうで…
その湧いてくる水玉をかたどって
「みたらしだんご」が誕生!
加茂みたらし茶屋さんのみたらしだんごは(まさしく発祥のお店です)
一番上の一個だけ離れてます。あとの4つはつながってるんですけどね。
これは人間の五体を表しているんですよ。お勉強になりますね。
下鴨神社に行くことがあったら
ぜひ食べてみてください。とってもおいしかったですよ☆