オンラインでのお打ち合わせが可能です。

Blog

京都は建仁寺★

建仁寺。祇園の花見小路をまっすぐ歩くとどんつきにあるお寺さん。

中はけっこう広くて昔友人の犬の散歩に来た記憶が。

パンフレットによりますと、日本最古の禅寺だそうです。

鎌倉時代の建仁二年(1202!!)の開創で、当時の年号からお寺の名前がついたそうな。ほう。知らなかった。

とりあえず、冬の建仁寺に今後行くことがあるならば、必需品は「厚手の靴下」だと思う。

なぜなら、ほぼ靴をぬいでまわるのだけど、床がめちゃくちゃ冷たい。指先が超痛い。

ホットカーペット敷いてある場所からしばらく動けないほど寒かった。。

いまは、屋根の工事で白砂の庭園は見れませんでしたが

「○△□乃庭(まるさんかくしかくの庭)」という小さなお庭や、どの角度から見てもオッケーなお庭(もっとちゃんとした名称があります・・)、茶室など見どころはたくさん。

しかし、「まるさんかくしかく」って!笑 昔の人はすごい発想や!と思ってたんですけど

それは禅の思想(地水火風)を象徴したものらしいです。昔の人はよく考えてるのね・・と思ったしだいです。

「風神雷神図屏風」「花鳥図」「雲竜図」っていう襖や屏風が有名でそれ目当ての人も多そう。

でもまったくヒューチャーされてない絵が、ところどころ楽しかったりしますよね。

今回のこの兎はとってもふてぶてしい顔で横たわっていました。(写真:左)

どこかのお寺でも、天井にねずみ捕りの猫が描かれてたり、

人間虎をそのまま描いてるから、やたらいかり肩の虎が面白い襖絵があったり・・☆

複製やけど襖絵「雲龍図」も、うすぐらい中にぬーっと動き出しそうな龍がかっこよかった。(写真:右)

ひととおり見てまわって、法堂へ。スリッパのまま行けるのですがとりあえず寒い。

天井いっぱいに描かれた「双龍図」2002年に書かれたそうでまだ新しい。

ここも、薄暗くて独特の雰囲気。でもとにかく、足が冷えます。

untenna
サポートサイト
ミトネデザイン