株式会社ニチダイ 採用サイト 公開:2018年 / http://www.nichidai.jp/recruit/fresh/
企業のものづくりへの姿勢を表現し、チャレンジ志向の学生へ訴求する
創業して約60年、京都にて精密鍛造金型をはじめとする製品の開発・製造・販売を行われている上場企業「ニチダイ」さまから採用サイト制作のご依頼をいただきました。
鍛造金型による部品やフィルターをはじめ、さまざまな場所や製品に使用される技術を提供され、高い製品力・技術力を追及したものづくりをされています。
会社の姿を学生に知ってもらうサイト
ニチダイさまの強みである「他社では作れない製品」と「突出した高い技術力や専門性」を伝えることに注力しました。活字中心ではなく、学生の感性に刺さるビジュアルやキーワードを中心にデザイン。
またスマートフォンでの閲覧を考え階層を深くせず、トップページから全体像がイメージできるようにしています。
メインビジュアルでは一目で閲覧者の興味を引くために、専門性を感じる写真を全面に配置。類似した写真を並べないことで、シーンの切り替わりを強調し、飽きのこないビジュアルを意識しました。
ご依頼のきっかけ・課題
業界の特性上、学生からの認知度が低い
鍛造業界にてトップメーカーである反面、あまり知られていない分野の事業内容から学生の認知度が低いことにお悩みでした。学生からの認知度を上げるために、ニチダイさま特有のカラーを打ち出したブランディングを確立し、イメージのしづらい事業内容や社風を伝え、学生に興味を持ってもらえるサイトづくりが必要でした。
方向性
技術革新を追求する姿勢を表現
「究極のつくりたがり」というキャッチコピーで技術革新を追求する姿勢を表現し、ものづくりの魅力に惹かれる、チャレンジ志向の学生に訴求しました。
会社を学生に知ってもらう上で「どんなものを作っている会社なのか」、「安心して働けるか」という不安を解消し、「この会社で働きたい!」と志望動機を高めることが重要になります。専門的な事業内容は、身近な生活へのつながりを紹介し、製品へのイメージを明確に。社員インタビューでは、風通しの良さやものづくりに打ち込める環境を知ってもらえるようにしました。
今までニチダイさまを知らなかった学生にも「この会社でものづくりがしたい!」と思ってもらえるサイトにしています。
WordPress / Resposive web design
Pd.㈱なんなん長尾 /
Dr.ユニオンネット住友 / De.西岡 / Eng.秀野





提案1
ニチダイの「社会に繋がるものづくり」を知ってもらう
ニチダイさまでは「ネットシェイプ事業」「アッセンブリ事業」「フィルタ事業」の3つの事業を展開されていますが、いずれも言葉だけでは具体的なイメージができません。各事業で主力となっている「冷間鍛造金型」「ターボチャージャー部品」「積層焼結金網フィルター」に焦点を当て、事業内容を端的に紹介しました。
各製品が「「何の製品」の「どの部分」に使われているか」を写真や図解で視覚的に説明。環境規制強化に対応した車の部品や、飲料水を作る工場で使用されているフィルターなど、身近な生活に繋がる活用例で、専門的な内容にも親近感を持てるようにしました。





提案2
ものづくりに打ち込める環境を表現
社員インタビューでは「究極のつくりたがり」である社員の多種多様な姿を伝えるために、様々な部署からのインタビューを掲載しました。
仕事への考え方や志望動機、チャレンジしたいことを通して、「未来に繋がるものづくりへの意識」や「現場の声やお客さまからの期待」「知恵と工夫をこらす醍醐味」などのやりがいを表現。チャレンジ志向の学生へ、将来のビジョンや仕事への共感を図ります。
また座談会では、「先輩と後輩」、「上司と部下」など関係性をテーマに、それぞれの立場から見た相手の姿を捉え、互いに信頼し合う関係性を知ってもらうことで自分の意見を発言できる、風通しの良さを伝えます。











スマートフォン
仕様紹介
WordPress | レスポンシブデザイン | 採用 |
事業紹介 | インタビュー | カメラマン |
仕様紹介
- WEB制作
- WordPress
- 新着情報
- リニューアル
- レスポンシブウェブデザイン
ウェブ制作のご相談・お見積り
- phone_iphone 0120-44-2960
- mail_outline お問い合わせはこちら